« 「国家権力を動かすのは我々マスコミだ!」ってか? 鉢呂経産大臣辞任に見る劣化したメディア~Caccyo短信110911 | トップページ | メディアに誘導される民主主義 ~実しやかにばら撒かれるこの世の大ウソ~ Caccyo通信110919 »

2011年9月19日 (月)

14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡 ~Caccyo短信110915~


16日(金)の夜から18日まで東北に行ってきました。17日、気仙沼大島でのボランティアのためです。現地と帰路の途中で知ったこと、気づいたことなど、記録として残しておきたく思いますので、次稿でご紹介します。


さて本稿では、子宮頸がんワクチン について、CaccyoさんのCaccyo短信110915からご紹介します。

みなさんは子宮頸がんワクチンをご存じでしょうか? 鳥や豚など、新種が続々と登場するインフルエンザと同様、子宮頸がん にもワクチンが開発されています。
ワクチンの問題については、一人ひとりがよく情報収集し、そのうえで自分自身と家族の生命・健康を守るための適切な判断をすることが大切だと思います。

Caccyoさんが読売新聞の記事を取り上げてくださいましたが、この記事を読むことで、子宮頸がんワクチンについて情報収集をする端緒となるようでしたら、嬉しいです。



■14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡 ~Caccyo短信110915~


子宮頸(けい)が ん予防ワクチンの接種を受けた国内在住の14歳の女子中学生が、2日後に死亡していたことが分かり、12日、厚生労働省の専門調査会で報告された。
ワクチンは英グラクソ・スミスクラインが製造した「サーバリックス」で、接種との関連が否定できない死亡例は、国内では初めて。

報告によると、中学生は今年7月28日に接種を受け、30日朝に心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認された。中学生には突然不整脈を起こす「心室頻拍」の持病があり、直接の死因は不整脈と推定されている。ワクチン接種との因果関係は不明という。

 サーバリックスは2007年5月に豪州で初承認され、現在114か国以上で使用されている。
日本では09年12月に販売が始まり、これまでに約238万人が接種を受けたと推定される。
(9/12 読売新聞記事より)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


Caccyoです(^_-)-☆

一時期、相当な頻度で仁科亜希子さん親娘が繰り返しワクチン接種を訴えかけるCMが流れていましたが、国内でも60万人が接種した…なんて情報もあります!??
多治見市も公費負担でやっているのかしら?
「タダだからやっときゃいいんじゃね!!?」なんて考え足らずの方が多いのでは?と心配します。
どんな予防接種にも拒否反応の可能性はあるのは当たり前!
だから何万分の1の確率なら仕方ない!!と思うなら、わが娘にワクチン接種するもよし!?
昨日まで元気だった娘が、効果すらよく判らないのに、タダだからと歓められるままワクチン接種をしたばかりに命を落とすなんて絶対嫌だと思えば、打たなければよい!?
すべては自己責任の世の中ですから、、、、、

ボクはこの中学生以外にも、何らかの副作用的な悪影響がもっと大勢に出ているのではないか!?と心配しています。海外でも数多くの死亡例が報告されているということですが、メディアは伝えません。
このニュースを(副作用の報告はこれまでもあったが、)「生命を落としたのは、今回が初めて!」だと読むのは、ボクがひねくれているから?あるいは、メディアへのリテラシィが身についているから?

ウチは坊主ばかりなので案ずるに足りませんが、もし娘がいたら絶対に打たせません。子宮頚ガンはもちろんですが、インフルエンザワクチンすら家族全員誰も接種してないですから。
「接種したから大丈夫」という心理的な安心感以外、効果は何も期待できない「ワクチンという毒」を敢えて体内に取り込む気にはどうしてもなれません。。。

メディアが流してくれる情報を、何気に聞いていると、ついつい見過ごし聞き過ごして無意識のうちに是認して、自分の情報として取り込んでしまいがちだと思います。
メディアが我々に及ぼす影響力は、ボクたちが考えるより何倍も何十倍も大きいようです。繰り返し同じ情報を聞いていると、その情報の真偽とは無関係にそれを是認してしまうのです。
メディアがちょっと風を吹かせば、世論なんてものはいか様にも左右できるもののようです。

メディア主導の衆愚政治に一刻も早く終止符を打ち、「国民の生活が第一」の政治を実践してくれる民主連立内閣を応援したいのですが、思うにまかせません。。。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Caccyo313



【小沢一郎氏の支持拡大ツールです】

下記データを印刷あるいはメール送信などにて、友人・知人・ご家族などにお渡しいただき、小沢一郎氏の支持拡大にご利用ください。

小沢一郎氏の決意表明「私には夢がある」 全文
1009141 1009142

※昨年9月14日民主党代表選挙当日のものです。これを知らない国民が多いのです。
PDFファイルのダウンロードと印刷 ⇒ http://bit.ly/e8fVSx
※印刷は両面印刷でどうぞ。

検察審査会の疑惑と起訴議決について~小沢一郎の正論
(民主党倫理委員会への小沢氏の主張)
1102221 1102222
PDFファイルのダウンロードと印刷 ⇒ http://bit.ly/hBJaIo
※印刷は両面印刷でどうぞ。

 

【政治への参加は個人献金から】

これまで小沢一郎氏が主張されてきた「企業献金の廃止」を実現し、個人が政治家を支援することで国政に参加する政治を目指しませんか?
例えば、政治家小沢一郎を支援することは、「自立と共生」という理念を基盤にして「国民の生活を第一とする」国家形成に参加することです。そしてそれは、子どもたちの未来を築く第一歩であり、親として、大人として、子どもたちへの責任を果たす行為です。

小沢一郎氏への献金は、小沢一郎ウェブサイトの「政治献金のご案内」から「陸山会 入会申込書 送付依頼フォーム」に必要事項を記入し(もちろん、献金する金額も!)、送信ボタンをクリックしてください。

陸山会への寄附は、原則として月額1,000円=年額12,000円以上から(月払い、半年払い、年払いのいずれか)とされていますが、一回限りの寄付( カンパ )も、1000円以上であれば随時可能です。
寄付の額はご本人の意思でいくらでもかまいませんし、回数は、一回限りでも毎月の献金でも、或いは年払いでも、ご都合で判断してください。

※入会申し込みが多数殺到した場合、事務処理が遅延し、申し込み後に陸山会から振込先口座の案内が届くまで、時間を要する場合があります。


■必読! 民主党・小泉俊明議員による「小泉竹中売国政治の総括」

2010年(平成22年)2月9日の衆議院予算委員会での質疑から全文掲載

■必見!必読! 緊縮財政・増税論に騙されるな!消費税増税の必要はない!

   (平 成22年2月24 日 衆議院予算委 員会公聴会から)

▽二宮厚美・神戸大大学院教授
「今 こそ垂直的な所得再分配の再構築で経済復興・格差と貧困の是正・財政改革を」
 ⇒衆議院テレビで映像を観る   ⇒質疑の会議録を活字で読む

▽菊池英博・日本金融財政研究所所長
「経済のイ ロハを知っていれば考えられない旧政権によるデフレ下の緊縮財政」
 ⇒衆議院テレビで映像を観る   ⇒質疑の会議録を活字で読む

▽下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
「旧政権では国民から徴収する消費税が、財 界のための法人税減税の財源に使われていた」
 ⇒衆議院テレビで映像を観る   ⇒質疑の会議録を活字で読む

■私たち国民の声を届けよう!

亀井静香ウェブサイト
小沢一郎ウェブサイト


【お願い】

植草一秀氏のブログ人気ブログランキング 応援のクリックをお願いします。 

 主権者は私たち国民レジスタンスバナー by SOBA@「雑談日記」

|

« 「国家権力を動かすのは我々マスコミだ!」ってか? 鉢呂経産大臣辞任に見る劣化したメディア~Caccyo短信110911 | トップページ | メディアに誘導される民主主義 ~実しやかにばら撒かれるこの世の大ウソ~ Caccyo通信110919 »

かっちょさんの Caccyo通信」カテゴリの記事

危険なワクチン」カテゴリの記事

コメント

Caccyoさま

ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
体調は根性で?コントロールして、行って参りました。(笑)
震災・大津波から半年も経ってしまいましたが、行くことができて本当に良かったです。

Caccyo通信110919の配信ありがとうございました。
後ほど掲載させていただきます。

投稿: 利他不動 | 2011年9月21日 (水) 16時47分

利他不動さま

いつもお世話になりますm(__)m
週末を利用してのボランティア参加ご苦労様でした。体調不良を押しての強行軍での被災地支援頭が下がります。
実際に現地で見て聞いて体験する被災者の皆さんのご苦労は、メディアの報道からは読み取れない大変さがあるのだろうと思います。

またその大変さを知るほどに、今、政治が被災地復興に向けて早急にしなければいけないことが判ってくるのでしょう!?
その一方で、震災以降の政治無策への怒りもまた新たにされることでしょう!!!
レポート楽しみにしています(^_-)-☆


投稿: Caccyo | 2011年9月19日 (月) 09時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡 ~Caccyo短信110915~:

» ★原発災害から半年、福島に未来を取り戻そう! [★ようこそ「イサオプロダクトワールド」へ★isao-pw★]
★チャレンジ無くして福島の未来は取り戻せない!★画像はクリックで拡大します★福島 [続きを読む]

受信: 2011年9月20日 (火) 00時13分

« 「国家権力を動かすのは我々マスコミだ!」ってか? 鉢呂経産大臣辞任に見る劣化したメディア~Caccyo短信110911 | トップページ | メディアに誘導される民主主義 ~実しやかにばら撒かれるこの世の大ウソ~ Caccyo通信110919 »