【重要】福島第一原発は最悪の場合、6機の原子炉全てからの高濃度放射能の飛散を想定しなければなりません。
昨日早朝、定期点検中で稼働していなかった4号機が水素爆発を起こし高濃度の放射能を排出しました。その直後、2号炉の格納容器につながる圧力抑制プール付近で爆発音があり、損傷したようです。
▼停止中の4号機は非常事態、5・6号機も同様の事態に陥る可能性
4号機の爆発と放射能排出は盲点でした。4号機では、格納容器上部に使用済み燃料プールがあり、そこの水が地震で揺れて零れたために水位が低下、燃料が露出し、かつ燃料プールの冷却機能も地震か津波の被害で作動していません。燃料プールの地震による水位低下は柏崎刈羽でも起きたことだそうです。
水が零れ、燃料が露出し高温となった燃料プールの水は蒸発、燃料棒という燃料を包むジルコニウム合金が溶けだし水素が発生、それが酸素と反応し爆発したということのようです。
私たちは、これまで危機に直面していた1・2・3号機に加え、安全と思われた4・5・6号機までもが非常事態に陥るという、更に深刻な問題を抱え込みました。
燃料プールは原子炉格納容器の外にあるのですから、燃料プールから露出した燃料の高濃度放射能はむき出し状態で排出されている、ということです。使用済み核燃料は放射能が強く発熱量も多いものです。それが格納容器の外で外気に晒されています。
そして4号機と共に停止中の5・6号機にも、全く同様の事故が発生する危険性を示唆しています。既に5・6号機の燃料プールの水温が上昇しいている事実も発表されました。
毎日新聞 から
5、6号機も15日午後4時現在、プールの水温がそれぞれ57.3度、66.0度と通常より上昇している。東電は「冷却機能が復旧していない。4号機より緩やかだが、温度上昇が続けば4号機と同様に高温状態になる」と説明、予断を許さない状況という。
▼2号機は水蒸気爆発の可能性。それが引き起こすと想定される最悪の事態
今朝の東京新聞朝刊「こちら特報部」は、これまでの原子力資料情報室 の記者会見で福島原発の危機を分析・検証された、後藤政志氏(元格納容器設計技術者)と田中三彦氏(元圧力容器設計技術者)を取り上げ、今回の福島原発危機の本質と政府・東電の情報隠蔽について記事にしています。
ここで田中三彦氏は昨日(15日)に起きた2号機の爆発について、
「炉心溶融で燃料棒を覆うジルコニウム合金が溶けて、水素が発生して圧力抑制室に流れ込んだ。水素がたまって爆発を起こし、圧力抑制室の一部が破壊され、放射能を含んだ水や空気が流出した」と説明されています。
しかし当初政府は「爆発音がした」「圧力抑制室の圧力が急に下がったので、損傷した可能性がある」と別々の説明をしています。
このことに対し田中氏は「まるでそれぞれは関係ない現象のような言い方。被害を最小にみせようとしているのではないか」と話しています。
東電と政府の情報隠蔽については、ここでは問題として扱いません。
重要なことは「燃料がメルトダウン(溶融)し、溶けた高温の燃料が圧力容器の底に穴を開け、原子炉格納容器にまで達したのではないか」という問題です。
前稿で懸念した水蒸気爆発は、この状態で起きるということです。
これは、原子力資料情報室が行ったこれまでの記者会見で後藤政志氏が言及された、想定される最悪の事態です。
「こちら特報部」では、後藤氏が説明された水蒸気爆発について、かみ砕くように分かりやすく、以下のように解説を入れています。
「炉心と呼ばれる原発の中枢部は、カプセルのような形の圧力容器で包まれている。炉心溶融が起きると、溶けた核燃料は2000度以上になる。高温すぎて圧力容器や、その外側の格納容器の金属壁は溶けてしまう。溶けた核燃料(放射性物質)は外にしみ出す。これが水と反応して水蒸気爆発を起こせば、膨大な放射性物質が飛び散る。」
ここで注意したいのは、燃料が格納容器までも溶かし外にしみ出すまでもなく、格納容器内で水と反応すれば、そこで水蒸気爆発が起きるということです。
この最悪の事態は、2号機のみならず福島第一原発の全6機におよぶ可能性があります。
一次的には、2号機での水蒸気爆発ですが、二次的な問題として、2号機の爆発により1号機と3号機への冷却対策も不可能となり放置せざるを得ず、両機とも2号機と同様の事態を引き起こすことが想定されます。
そして当然、この状態では4・5・6号機への対策も誰も手がつけられず、むき出しの核燃料が核反応を起こし続けます。
▼水蒸気爆発はなくとも再臨界を引き起こす
水蒸気爆発を免れたとしても、再臨界という問題もあります。
原子炉を停止した状態では圧力容器に制御棒が入り核分裂反応は止まっていますが、燃料がメルトダウン(溶融)して下まで落ちた場合、そこに制御棒は無く、溶けた燃料が核分裂反応してしまう状態です。
1号機と3号機は水素爆発のため、既に原子炉を覆う建屋上部が吹き飛び骨組みだけです。2号機は、1・3号機の爆発を受け、水素爆発を回避するための穴を建屋上部に開けてあります。
つまり、再臨界はむき出しの状態で起こります。
4号機では既に再臨界が始まっているかもしれません。 そして、5・6号機も・・・
▼3号炉はより甚大な被害をもたらすMOX燃料を使用
3号炉はプルトニウムとウランを混合してできたMOX燃料を使用しています。
MOX燃料燃料は融点がウラン燃料よりも低く、そのため他の炉よりも低温でメルトダウン(溶融)します。
そしてプルトニウムは、非常に厳しい被害をもたらします。MOX燃料はプルトニウムを含んでいるため、その毒性はウラン燃料よりも強く、被爆量は2~3倍になり、しかも人体に与える影響は長期化するそうです。
以上、まだまだ不十分ですが、これまでに原子力資料情報室の記者会見で得られた情報から、ポイントのみまとめました。
国も東電も自己防衛のための情報操作を繰り返し、政府に至っては東電に責任転嫁し、この緊急事態からの逃避の姿勢を見せているようです。
政府と東電幹部には、国民の生命を守るため迅速かつ確実な情報公開をし、非難対象地域の見直しや被爆対策を迅速に行うことを求めます。
私たち国民は決してパニックになることなく、冷静に外部識者からの情報を受け止め、自らの意思で家族と仲間の命を守りましょう。
なんとか国家の危機と国民の生命を救おうと、生命を賭し現場で対策にあたる皆様には、申し訳なく、どのようにお伝えすればよいのか、言葉もみつかりません。
ただただ、ご無事を祈るばかりです。
【小沢一郎氏の支持拡大ツールです】
下記データを印刷あるいはメール送信などにて、友人・知人・ご家族などにお渡しいただき、小沢一郎氏の支持拡大にご利用ください。
「1.10 国民の生活が第一!デモ」のビラ(表)
このビラをPDFファイルで ⇒ http://bit.ly/giqfwj
※表の面にあるメッセージの拡散にご協力ください。
小沢一郎氏の決意表明「私には夢がある」 全文
※昨年9月14日民主党代表選挙当日のものです。これを知らない国民が多いのです。
PDFファイルのダウンロードと印刷 ⇒ http://bit.ly/e8fVSx
※印刷は両面印刷でどうぞ。
検察審査会の疑惑と起訴議決について~小沢一郎の正論
(民主党倫理委員会への小沢氏の主張)
PDFファイルのダウンロードと印刷 ⇒ http://bit.ly/hBJaIo
※印刷は両面印刷でどうぞ。
【小沢一郎氏への一人1,000円献金の呼びかけ】
一人一回、1,000円を
小沢一郎氏に献金しませんか?
小沢一郎氏が主張されてきた通り「企業献金を廃止し、政治家への献金は個人から」を国民の行動で示しましょう!
政治家小沢一郎を支援することは、私たちが本来あるべき生活を取り戻し、子どもたちの未来への責任を果たす行為です。
小沢一郎氏への献金は陸山会を通して行い、その方法は2つあります。
1. 楽天の 「 LOVE JAPAN 」 経由での献金
2. 直接「陸山会」に献金
直接「陸山会」に献金する場合は、小沢一郎ウェブサイトの「政治献金のご案内」 から「陸山会 入会申込書 送付依頼フォーム」に必要事項を記入し(もちろん、献金する金額も!)、送信ボタンをクリックしてください。
陸山会への寄附は、原則として月額1,000円=年額12,000円以上から(月払い、半年払い、年払いのいずれか)とされていますが、一回限りの寄付( カンパ )も随時可能です。
もちろん一回1,000円で統一するつもりはなく、1,000円以上であれば、あなたの意思でいくらでもかまいませんし、回数も、一回限りでも毎月の献金でも、或いは年払いでも、ご都合で判断してください。
※入会申し込みが多数殺到した場合、事務処理が遅延し、申し込み後に陸山会から振込先口座の案内が届くまで、時間を要する場合があります。
■必読! 民主党・小泉俊明議員による「小泉竹中売国政治の総括」
2010年(平成22年)2月9日の衆議院予算委員会での質疑から全文掲載
■必見!必読! 緊縮財政・増税論に騙されるな!消費税増税の必要はない!
(平
成22年2月24
日 衆議院予算委
員会公聴会から)
▽二宮厚美・神戸大大学院教授
「今
こそ垂直的な所得再分配の再構築で経済復興・格差と貧困の是正・財政改革を」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
▽菊池英博・日本金融財政研究所所長
「経済のイ
ロハを知っていれば考えられない旧政権によるデフレ下の緊縮財政」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
▽下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
「旧政権では国民から徴収する消費税が、財
界のための法人税減税の財源に使われていた」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
■私たち国民の声を届けよう!
【お願い】
植草一秀氏のブログ
で 人気ブログランキング
応援のクリックをお願いします。
| 固定リンク
« 【重要】最新情報(3月15日午前3時)を読むと、福島第一原発は大規模な水蒸気爆発と深刻な放射能汚染を起こす可能性もあると思います | トップページ | 明日3月19日に予定されていた『3.19 東京一万人集会』とデモ行進は行われません。今は被災者への援助を。 »
「核 原子力」カテゴリの記事
- 放射性物質の放置は世田谷区だけではありません。全国195カ所の家屋・大学・事業所に1500万リットル以上の放射性物質が眠っています。(2011.10.14)
- 「福島の子供たち緊急疎開のすすめ」 ~ 生きるため、子どもたちのために ~(2011.05.04)
- 文科省(SPEEDI)の試算から~幼児の内部被ばく線量が酷く、妊婦と乳幼児が住める地域は福島にはないように思えてしまいます。(2011.05.04)
- 内閣官房参与を辞任した御用学者・小佐古敏荘氏と、抗議も辞任もせず政府に居座る計画的殺人実行犯たち(2011.05.01)
- 福島第一原発の汚染水処理 "仏アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性" 開発者は金沢大学 太田富久教授(2011.04.27)
「2011.3.11 東日本大震災と大津波」カテゴリの記事
- 【被災地の復興支援】 いまの自分にできる範囲内のことを、できる限り精一杯、しかし無理せず息長く。 2(2011.10.03)
- 【被災地の復興支援】 いまの自分にできる範囲内のことを、できる限り精一杯、しかし無理せず息長く。(2011.10.03)
- 気象庁の放射性物質拡散予測は公表されず、気象学会は会員研究者に対し公表の自粛を要請(2011.04.05)
- 大量のプルトニウムは爆発時に既に飛び散っています。福島原発第一の3号炉は水蒸気爆発だったのだと思います。(2011.03.31)
- #2 原発の実態を知り、国民の命と健康、そしてこれからの日本のエネルギー政策を考える機会にしましょう。 < Caccyo短信110320 >(2011.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だいたい、国が存亡の危機に瀕してしまう可能性がある装置を造る事じたいが、異常ですよね。
投稿: e | 2011年3月16日 (水) 21時18分