強制起訴?あら、やっちゃったの? これはもう、やけくその【とにかくやっちゃえ!起訴】 それとも既に地裁と根回し済み?
検察審査会の裏金疑惑 に関連して、裁判所と検察審査会関連の不正疑惑を追及したり、森ゆうこ参議院議員の応援をしたりと、その構成を練ろうと思ったのですが、昨日小沢一郎氏の検審むりやり起訴(世間でいうところの強制起訴)がありましたので、この件について簡潔に触れておきたく思います。
まずはツィッターへの私の書き込みです。
▽強制起訴? あら、やっちゃったの? 指定弁護士もかわいそうに・・・ 起訴が義務づけられてるからって、もう、やけくその、【とにかくやっちゃえ!起訴】ですね。 大久保元秘書調書の請求取り下げと、石川議員の再聴取録音の問題を抱えて。。。 それとも地裁との根回しが済んだから?
これでまたまた小沢問題で国会も大混乱。予算が通らないのも、解散総選挙になって民主党が大敗しても、政府・民主党執行部とマスコミの主張は、全て小沢一郎の「政治とカネ」が原因という方向に向かいます。
この巷では強制起訴と呼ばれる「検審むりやり起訴」の件、私は1月26日の記事 で、起訴する指定弁護士側が抱える重大問題について考えましたが、そこでは近日中に起訴される可能性には触れていません。
大久保元秘書調書の証拠採用請求取り下げと石川議員の再聴取録音の問題を抱えたまま起訴から公判前手続に入ることは、指定弁護士たちが「小沢一郎の無罪」を前提に裁判へ突入せざるを得ない状況となるからです。
しかしそれでも起訴するならば、それは政治混乱の責任を小沢一郎一人に被せることと、"官"直人を引きずり下ろし前原総理を誕生させるまでの小沢一郎封じ込めのためでもあり、指定弁護士にとって裁判の結果はどちらでもよい(もしかすると、彼らの職責は起訴すること故、結果については無関心?)、ということです。
もしくは、最高裁では小沢一郎の「むりやり有罪」が既に意思決定されており、有罪判決を下すべき下級裁判所の裁判官についても、誰を指名しその命令を下すかまで準備されている、ということだとも考えられます。
《参考記事》
最高裁が小沢一郎の有罪まで視野にいれている可能性もある
http://bit.ly/8X77gV
検察の冤罪に至るパターンと裁判の現状、改革案について
http://bit.ly/fmRfpL
▼昨夜放送されたニコニコ生放送「緊急討論! 小沢一郎氏強制起訴」 です。
強制起訴を受けての小沢一郎氏の記者会見も、一部編集され冒頭の約2分間視聴できます。
▼ニコニコ生放送を視聴して、私のコメントをいくつかツィッターに書き込みました。
▽平将明議員、名前は知っていたけど、ひどい。性格の悪さ出し過ぎ。 でもやっぱり周囲の正論には反論できないよね。 この人不勉強な大衆向け大手メディア御用達政治家。ニコ生 : 緊急討論! 小沢一郎氏強制起訴 #ozawa_kaiken http://t.co/r9T79wn
▽新潟の日テレ系列?で、元検事の河上氏が「国民目線で起訴されたのだから、国民目線で裁かれるべきだ」 ? ん? 判決は国民目線で? ニコ生視聴中 : 緊急討論! 小沢一郎氏強制起訴 #ozawa_kaiken http://t.co/r9T79wn
注)日テレ系列ではなく、日テレの番組ZEROでの発言だそうです。
▽もしかしたら、訂正 ⇒ 河上氏「国民目線で起訴されたのだから、国民目線で裁かれるべきだ」 じゃなくて 「国民目線で起訴されたのだから、国民目線で有罪になる可能性が高い」 だったかも? 世路誘導された国民目線で起訴、そして有罪? じゃぁ裁判官いらないって。
▽@TAIRAMASAAKI ニコ生拝聴。貴兄も思想信条なしの"官"直人と同種ですね。 貴兄には、議会制民主主義の危機、主権在民不在に問題意識が全くないことがよく認識できました。 そのことに感謝します。 次回選挙で落選させるべき人物であると拡散せざるを得ません。
▽@moriyukogiin 森さん、お疲れ様でした。ところでこの人、本質的に議会制民主主義の危機も、主権在民不在国家も、なんにもわかってませんね。@moriyukogiin 平さんは野党だからそうだったのか、それとも議会制民主主義の重大な危機だという認識が本当にないのだろうか
▽@moriyukogiin 平氏、実はこんなこと言ってましたよ ⇒ @TAIRAMASAAKI 角谷浩一さんつながりで、そのまま夜11時からのニコ動生放送にも出ることに。テーマは小沢一郎氏強制起訴だとか。困った。この件については、政策論争ほど興味がない。
一昨年の衆議院選で、平将明氏は国家反逆者小泉純一郎の応援演説を受け、当選しています。私の持つ平氏に関する情報はそれだけであったため、今回ニコ生に彼が登場してくれたおかげで、平将明という人物がどの程度の政治家であるか、とてもよく理解できました。
議会制民主主義も国民主権も、彼の頭にはありません。国民生活向上への問題意識も皆無です。
小沢一郎氏の言葉を借りれば、「国民のレベル以上の政治家は生まれない」わけで「我々の低い民度がこのような政治家を生み出した」ということですが、「彼のような政治家がメディアに登場することで、更に国民の民度を下げる」こともまた事実です。
みなさん、この平将明という議員の氏名も、よく覚えておきましょう。
▼最後に、森ゆうこ議員のツィッターから2件ご紹介します。
▽moriyukogiin 森ゆうこ
小沢元代表の検察審査会起訴が発表された。指定弁護士は有罪かどうか分からないが、審査会が議決したので起訴すると記者会見で語っていた。有罪かどうか分からないのに起訴するとしたら誰でも容易に刑事被告人にされてしまう。そもそも「陸山会事件は」冤罪である。事件でさえない。
▽moriyukogiin 森ゆうこ
ある検察幹部が、私の調査に相当ナーバスになっているらしく、「鉄槌を下してやる」と言って、「不祥事」を捜していると司法記者から聞いた。「不祥事」は何でも、いつでも捏造できる。そして、私のやっている事は司法に対する政治介入だとキャンペーンを記者たちに行っているとのこと。気をつけなきゃ
【小沢一郎氏の支持拡大ツールです】
下記データを印刷あるいはメール送信などにて、友人・知人・ご家族などにお渡しいただき、小沢一郎氏の支持拡大にご利用ください。
「1.10 国民の生活が第一!デモ」のビラ(表)
このビラをPDFファイルで ⇒ http://bit.ly/giqfwj
※表の面にあるメッセージの拡散にご協力ください。
小沢一郎氏の決意表明「私には夢がある」 全文(PDF) ⇒ http://bit.ly/e8fVSx
※昨年9月14日民主党代表選挙当日のものです。これを知らない国民が多いのです。
※印刷は両面印刷でどうぞ。
【小沢一郎氏への一人1,000円献金の呼びかけ】
一人一回、1,000円を
小沢一郎氏に献金しませんか?
小沢一郎氏が主張されてきた通り「企業献金を廃止し、政治家への献金は個人から」を国民の行動で示しましょう!
政治家小沢一郎を支援することは、私たちが本来あるべき生活を取り戻し、子どもたちの未来への責任を果たす行為です。
小沢一郎氏への献金は陸山会を通して行い、その方法は2つあります。
1. 楽天の 「 LOVE JAPAN 」 経由での献金
2. 直接「陸山会」に献金
直接「陸山会」に献金する場合は、小沢一郎ウェブサイトの「政治献金のご案内」 から「陸山会 入会申込書 送付依頼フォーム」に必要事項を記入し(もちろん、献金する金額も!)、送信ボタンをクリックしてください。
陸山会への寄附は、原則として月額1,000円=年額12,000円以上から(月払い、半年払い、年払いのいずれか)とされていますが、一回限りの寄付( カンパ )も随時可能です。
もちろん一回1,000円で統一するつもりはなく、1,000円以上であれば、あなたの意思でいくらでもかまいませんし、回数も、一回限りでも毎月の献金でも、或いは年払いでも、ご都合で判断してください。
※現在陸山会には多数の入会申し込みが殺到しているそうで、事務処理も遅延しており、そのために入会申し込み後、陸山会から振込先口座の案内が届くまでには大変時間がかかっている様子です。
■必読! 民主党・小泉俊明議員による「小泉竹中売国政治の総括」
2010年(平成22年)2月9日の衆議院予算委員会での質疑から全文掲載
■必見!必読! 緊縮財政・増税論に騙されるな!消費税増税の必要はない!
(平
成22年2月24
日 衆議院予算委
員会公聴会から)
▽二宮厚美・神戸大大学院教授
「今
こそ垂直的な所得再分配の再構築で経済復興・格差と貧困の是正・財政改革を」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
▽菊池英博・日本金融財政研究所所長
「経済のイ
ロハを知っていれば考えられない旧政権によるデフレ下の緊縮財政」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
▽下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
「旧政権では国民から徴収する消費税が、財
界のための法人税減税の財源に使われていた」
⇒衆議院テレビで映像を観る ⇒質疑の会議録を活字で読む
■私たち国民の声を届けよう!
【お願い】
植草一秀氏のブログ
で 人気ブログランキング
応援のクリックをお願いします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 民主国家ではなく官僚独裁国家だったのね、日本は・・・ ネットに見る正論~崩壊した三権分立~Caccyo通信111010(2011.10.12)
- 宗主国アメリカ様のご指導とは真逆。日本の再興はブラジルに学ぶべし~中間層拡大のための経済政策~Caccyo通信110925(2011.09.29)
- 「控訴審で破棄されるのは明らか」なんて、願望じゃなく国家権力の謀略を糾弾するコメントしてよ、小沢弁護団さん(2011.09.29)
- 小沢一郎は国家再建への一歩へと手を打ちました。我々ももう少し耐え我慢し、戦いましょう。(2011.09.01)
- 今度こそ、頼みますよ小沢さん! 今回またやられたら、もう日本は終わりです。(2011.08.29)
「司法・検察」カテゴリの記事
- 陸山会裁判有罪判決の登石郁朗裁判長が昇格? 小沢裁判の大善文男裁判長も来年4月の判決後に昇格? それでも小沢一郎は権力と徹底的に闘います。(2011.10.07)
- 「控訴審で破棄されるのは明らか」なんて、願望じゃなく国家権力の謀略を糾弾するコメントしてよ、小沢弁護団さん(2011.09.29)
- 石川知裕議員再聴取の全容判明 検察とのやりとり詳報(2011.02.01)
- 強制起訴?あら、やっちゃったの? これはもう、やけくその【とにかくやっちゃえ!起訴】 それとも既に地裁と根回し済み?(2011.02.01)
- 小沢強制起訴議決も疑問 「検察審査会は裁判所の裏金の窓口ではないのか」という仰天疑惑(2011.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント