菅直人首相の誕生を前に一言だけ
前稿で、小沢一郎氏の希望として田中真紀子外相と書くべきところ、田中真紀子首相にしておりました。失礼いたしました。私の潜在意識の中に、田中真紀子首相への願望があったものと思われますが、でも立候補はしないみたいですね(笑)。
本日は、最初にこの記事から →「首相辞意に平野長官が号泣」
なんなんでしょう、この方は?
政権発足早々の記者会見オープン化阻止からはじまり、機密費の使途公開も普天間問題も、何から何まで鳩山首相の革新を邪魔し続け、とうとう首相を辞任に追いやった当事者が、号泣したそうです。
全く民意を汲もうともせず無視し、売国官僚と二人三脚で首相を孤立させてきた張本人なのです。頭のねじが何本飛んじゃってるのか知りませんが、もしかすると本人は「首相を正しく支え続けてきた」思いがあったのでしょうか?
本日、新首相が選出されます。菅直人氏で決まりのようですね。菅氏の元秘書である松田光世氏によると蓮舫氏は枝野氏の後任になるようです。
=@renho_sha Kさんと一緒に銀座のSで飲んでて、初めて名刺交換した時はまだキャスターでしたが、すっかり政治家らしくなられましたね。枝野さんの後任頑張ってください。 RT @renho_sha 短命でなく、新しい国創りが出来る態勢のために、私は菅直人さんを支持します。
さて、組閣はどのようになっていくのでしょうか? 仙谷・前原・岡田・北沢・千葉の5名は留任せぬよう祈るばかりですが、参議院選までの短期政権という見方もあり、もし留任しても参議院選までだと思いたいものです。
また私は、松田光世氏が首相補佐官か首相秘書官になるのではないかと予想し、下記の通り松田氏に送信しました。
(松田氏の書き込みを読んでいると、徹底的に菅氏を持ち上げ、小沢・鳩山体制を否定する方向に向いてきてます。恐らく官邸に入るのではないかと思います)
=おはようございます。 菅さんの教育お願いいたします。間違っても緊縮財政という亡国政策に向かわぬよう!絶対に積極財政で! RT @matsudadoraemon 小沢さんも、鳩山さんは一人では政権運営をできないから支えてきたが、Kさんなら大丈夫と信頼しているので、しばらくお休み。
それではみなさん、新首相誕生を祝福し、次の組閣を見守りましょう。
■必見!
日本は財政危機ではない! 消費税を上げる必要もない!
二宮厚美・神戸大大学院教授
菊池英博・日本金融財政研究所所長
下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
■私たち国民の声を届けよう!
亀井静香ウェブサイト
小沢一郎ウェブサイト
鳩山内閣
メールマガジン
ハトミミ.com
■以下の書籍をまだお読みでない方は是非ご一読ください、お薦めします。
小林興起氏の 「主権在米経済」2006年5月刊
関岡英之氏の 「拒否できない日本」2004年4月刊 (小林興起氏はじめ”抵抗勢力”とされた議員が郵政民営化に反対する端緒となった著書)
植草一秀氏
の 「知られざる真実 -拘留地にて-」
植草一秀氏の 「売国者たちの末路(副島隆彦氏との共著)」
【お願い】
植草一秀氏を応援される皆様には、日本再生に向け、是非 植草氏のブログ から 人気ブログランキング
に入り、応援のクリックをお願いいたします。 ブログランキングを圧倒的数字で維持し、歩を進めましょう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 民主国家ではなく官僚独裁国家だったのね、日本は・・・ ネットに見る正論~崩壊した三権分立~Caccyo通信111010(2011.10.12)
- 宗主国アメリカ様のご指導とは真逆。日本の再興はブラジルに学ぶべし~中間層拡大のための経済政策~Caccyo通信110925(2011.09.29)
- 「控訴審で破棄されるのは明らか」なんて、願望じゃなく国家権力の謀略を糾弾するコメントしてよ、小沢弁護団さん(2011.09.29)
- 小沢一郎は国家再建への一歩へと手を打ちました。我々ももう少し耐え我慢し、戦いましょう。(2011.09.01)
- 今度こそ、頼みますよ小沢さん! 今回またやられたら、もう日本は終わりです。(2011.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ろくぶんぎ様
>カワムラ・タケオみたいに官房機密費,持ち逃げしてないだろうな,こいつ(笑)?
持ち逃げはしないでしょうが、使途は証拠隠滅したりして???
投稿: 利他不動 | 2010年6月 6日 (日) 14時37分
ヒラノ・ヒロフミについては,私は「人間の屑」という評価を下しています。
自分で鳩山前総理を裏切っておきながら,鳩山前総理が辞意を表明すると号泣って。
もっとも私はこの号泣は「あ~,これでオレのポストもおじゃんじゃねぇかよ!? ど~してくれんだよ!?」という意味で取りました。ヒラノは単なる大臣病患者のひとりという結論です。
カワムラ・タケオみたいに官房機密費,持ち逃げしてないだろうな,こいつ(笑)?
投稿: ろくぶんぎ | 2010年6月 4日 (金) 16時26分