普天間問題 今回の共同声明案は外務・防衛両大臣側の案であり、政府の最終案ではなかった 「鳩山首相はまだ海外移転を諦めていない」(川内議員)
普天間問題について、簡潔に要点のみお知らせします。この問題についての詳細は改めて書きたく思います。
まずBS11 INsideOUTに出演した民主党川内博史議員の映像をどうぞ。
「普天間移設問題」5/24 総理は国外・県外を諦めていない」
今回発表された共同声明案は、外務・防衛両大臣(官僚側)の案だったようです。決定事項ではない(政府案ではない)とのことです。鳩山首相は、沖縄を発つ前に10分間ですが民主党沖縄県連と会い「国外・県外を諦めたわけではない。まだまだこれから協議は続く。これからが勝負だ。」発言したそうす。
やはり今回は、松田光世氏 やはたともこ氏 が発信されていた通り、5月中の鳩山首相の発表は”米国議会で予算を通過させるための対策”であったということなのかもしれません。
川内議員のHP にユーチューブ映像がありますので、BS11 INsideOUT全編をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。ご紹介した分も含め、複数に分かれています。
■必見! 日本は財政危機ではない! 消費税を上げる必要もない!
二宮厚美・神戸大大学院教授
菊池英博・日本金融財政研究所所長
下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
■私たち国民の声を届けよう!
亀井静香ウェブサイト
小沢一郎ウェブサイト
鳩山内閣
メールマガジン
ハトミミ.com
■以下の書籍をまだお読みでない方は是非ご一読ください、お薦めします。
小林興起氏の 「主権在米経済」2006年5月刊
関岡英之氏の 「拒否できない日本」2004年4月刊 (小林興起氏はじめ”抵抗勢力”とされた議員が郵政民営化に反対する端緒となった著書)
植草一秀氏
の 「知られざる真実 -拘留地にて-」
植草一秀氏の 「売国者たちの末路(副島隆彦氏との共著)」
【お
願い】 植
草一秀氏を応援される皆様には、日本再生に向け、是非 植草氏のブログ から 人気ブログランキング
に入り、応援のクリックをお願いいたします。 ブログランキングを圧倒的数字で維持し、歩を進めましょう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 民主国家ではなく官僚独裁国家だったのね、日本は・・・ ネットに見る正論~崩壊した三権分立~Caccyo通信111010(2011.10.12)
- 宗主国アメリカ様のご指導とは真逆。日本の再興はブラジルに学ぶべし~中間層拡大のための経済政策~Caccyo通信110925(2011.09.29)
- 「控訴審で破棄されるのは明らか」なんて、願望じゃなく国家権力の謀略を糾弾するコメントしてよ、小沢弁護団さん(2011.09.29)
- 小沢一郎は国家再建への一歩へと手を打ちました。我々ももう少し耐え我慢し、戦いましょう。(2011.09.01)
- 今度こそ、頼みますよ小沢さん! 今回またやられたら、もう日本は終わりです。(2011.08.29)
「米軍基地 沖縄」カテゴリの記事
- 「沖縄を守れるか」「日本の独立が可能か」が9.14民主党代表選にかかっています(2010.08.22)
- 終戦の月に、沖縄の思いを知る2本の動画を見ました(2010.08.06)
- 無血独立戦争序盤戦は米国+売国官僚+マスコミ連合の完勝! 日本独立のために、小沢一郎の入閣を!(2010.05.30)
- 普天間問題 今回の共同声明案は外務・防衛両大臣側の案であり、政府の最終案ではなかった 「鳩山首相はまだ海外移転を諦めていない」(川内議員)(2010.05.26)
- 鳩山首相殿 辺野古移設は理解不能です!(2010.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かっちょ様
本稿を阿修羅へ投稿してくださり、ありがとうございました。
>「国外・県外を諦めたわけではない」が阿修羅記事では「国内・県外を諦めたわけではない」に変わっていました!??
すみません! この犯人は私です!
この記事を掲載した当日の夜か翌朝だったと思いますが、誤記に気付いたため修正したのですが、たぶん、かっちょさんが阿修羅に投稿された後だったのだと思います。
お騒がせしました m(_ _)m
投稿: 利他不動 | 2010年5月29日 (土) 00時20分
この記事を読んで「へぇ~っ!!」と思い、阿修羅を覗いたらまだ投稿が入ってないようだったんで、Caccyo名で投稿しました。
そこで、不思議な現象が!!!
ブログ記事をコピペして投稿しただけなのに、一番大切な部分の「国外・県外を諦めたわけではない」が阿修羅記事では「国内・県外を諦めたわけではない」に変わっていました!??
コピペでは自動的にリンクするところまではコピペできないんだとは、投稿後に気付きましたが、本文中の「外」⇒「内」に変わってしまうなんて?まったく理解不能!?!?誰かが悪意を持って変換したのか?不思議なことがあるものです(~_~;)
投稿: かっちょ | 2010年5月28日 (金) 08時23分