鳩山首相殿 辺野古移設は理解不能です!
普天間基地移設問題で、鳩山首相に愛想を尽かした人、まだなんとか信じたいと思う人、現政権支持を撤回する人、いやいや最低4年、できれば8年は応援し見守りたいという人、それぞれでしょうが、このままでは参議院選での民主党は非常に厳しい状況になるものと、その認識は共通していることと思います。
以下、かっちょさんから鳩山首相宛のメールを掲載します。
鳩山首相殿
鳩山内閣閣僚ご一同さま
昨年9月の内閣発足以来、国民主権を掲げる鳩山内閣を
国民が選択した真に民主的な内閣として、断固支持してきました。
旧政権と一体になって、鳩山首相や小沢民主党幹事長の足を引っ張る
特捜検察や隷米官僚、大企業などの旧政権勢力と、彼らの手足となって
偏向した暴虐報道を垂れ流すマスメディアの情報攻撃に対して、
とても微力ながら、ネット上での鳩山政権応援論陣を張ってきました。
しかしながら、昨日沖縄で鳩山首相が表明された、
普天間基地の辺野古への移設との基本方針は、理解できかねます。
国民主権という鳩山内閣の基本を自ら放棄されたのでしょうか?
沖縄県民の悲願である「脱基地の島」という民意に対し、
選挙前の自らの約束を踏みにじったばかりか!?
つい一ヶ月前に自ら表明された「最低でも県外!」「辺野古の自然を守る」
という前言を、臆面もなく翻すおつもりですか!!??
あなたの発言をこの上ない理解者を得たという歓喜とともに
涙を流して喜んだ沖縄県民のみなさんの今の気持ちを理解されますか?
そして昨日、その喜びが一転して怒りとなり、悲しみとなり、絶望に変わったことを
理解できているでしょうか?
国民の心を理解してくれる政治家、国民を大切にしてくれる首相の誕生を
喜んだ全国の国民主権愛国勢力の失望を想像できますか?
昨日の首相発言を聞いて、「騙された!」とつぶやいた国民の気持ちが想像でき
ますか?
自公政権の置き土産である「辺野古移設」合意の扱いに苦慮しながらも、
最後には国民の声を、地元沖縄の声を尊重して「国外移設」を
米国に通告してくれるに違いない!・・・そう信じていました!!!
最終期限まであと一週間の時間がありますが、昨日の首相自らが
はっきり言明された「辺野古移設」が俄かに変更されるとは考えられません。。。
国民目線からの真っ当な判断が下されるものと信じていたのですが、、、
また連立当初から、国外移設を主張してきた社民党の連立離脱も
ありそうな気配です!どうひいき目に見ても、正義は社民党にあるように思われ
ます!!!
三党連立の枠組みが崩れる事態となれば、失う議席数以上に大きな痛手であり、
野党に政権攻撃に格好のエサを与えることになることは必至です!
ただ私は、もしこのまま辺野古移設が閣議決定されたとしても、
鳩山内閣支持を辞めるつもりはありません!!!
なぜなら、他の誰もが国民主権の政治をなしえないと思うからです。
自民や自民崩れの連中には、鳩山内閣の批判はする資格すらないもの!
と思うからです。
今回、鳩山内閣が苦渋の選択をなし得なかったのは、
前政権末期に結ばれた日米合意があったからに他ならないからです。
自分たちの不始末の尻拭いのために苦労している鳩山内閣に対し、
非難したりその判断を論う資格は、彼らには認められません!!!
今月末においても、「辺野古移設」の方針が変更されないのであるならば、
鳩山内閣は、そうなったいきさつ~なぜ沖縄から離れられなかったのか?~
~なぜ沖縄県民の声に応えることができなかったのか?~
を国民に対して説明すべきであると思います!
前政権との間に知られざる密約が存在したのか?どんな事情があったのか?
明らかにすべきではないでしょうか!!?
そこをはっきりさせた上でなければ、7月の参院選で再び国民からの
圧倒的支持を獲得することは難しいといわざるを得ません!
参院選で勝利して、向こう3年間の安定政権を手に入れ、
本当に国民目線からの政治に変えていかねばならないと思います。
平成の20年間で、新自由主義・グローバリズムという残酷な経済システムによって
ズタズタにされた日本経済~資本の論理によって壊された国民生活~
の回復がなされなくてはならないと思います!
それを成し得るのは、鳩山内閣をおいて他には考えられません!!!
どうか、そのためにも今回の沖縄基地問題で、国民から見放されることのないよう
説明責任を果たしていただきたく思います!
長文失礼しましたm(__)m
■必見!
日本は財政危機ではない! 消費税を上げる必要もない!
二宮厚美・神戸大大学院教授
菊池英博・日本金融財政研究所所長
下地幹郎(国民新党) [消費税に関する質疑]
■私たち国民の声を届けよう!
亀井静香ウェブサイト
小沢一郎ウェブサイト
鳩山内閣
メールマガジン
ハトミミ.com
■以下の書籍をまだお読みでない方は是非ご一読ください、お薦めします。
小林興起氏の 「主
権在米経済」2006年5月刊
関岡英之氏の 「拒
否できない日本」2004年4月刊 (小林興起氏はじめ”抵抗勢力”とされた議員が郵政民営化に反対する端緒となった著書)
植草一秀氏
の 「知
られざる真実 -拘留地にて-」
植草一秀氏の 「売
国者たちの末路(副島隆彦氏との共著)」
【お
願い】 植
草一秀氏を応援される皆様には、日本再生に向け、是非 植草氏のブログ から 人気ブログランキング
に入り、応援のクリックをお願いいたします。 ブログランキングを圧倒的数字で維持し、歩を進めましょう。
| 固定リンク
« 国民が民主党を見放したら旧勢力の思うツボ~Caccyo通信100521 | トップページ | 普天間問題 今回の共同声明案は外務・防衛両大臣側の案であり、政府の最終案ではなかった 「鳩山首相はまだ海外移転を諦めていない」(川内議員) »
「米軍基地 沖縄」カテゴリの記事
- 「沖縄を守れるか」「日本の独立が可能か」が9.14民主党代表選にかかっています(2010.08.22)
- 終戦の月に、沖縄の思いを知る2本の動画を見ました(2010.08.06)
- 無血独立戦争序盤戦は米国+売国官僚+マスコミ連合の完勝! 日本独立のために、小沢一郎の入閣を!(2010.05.30)
- 普天間問題 今回の共同声明案は外務・防衛両大臣側の案であり、政府の最終案ではなかった 「鳩山首相はまだ海外移転を諦めていない」(川内議員)(2010.05.26)
- 鳩山首相殿 辺野古移設は理解不能です!(2010.05.25)
「かっちょさんの Caccyo通信」カテゴリの記事
- 民主国家ではなく官僚独裁国家だったのね、日本は・・・ ネットに見る正論~崩壊した三権分立~Caccyo通信111010(2011.10.12)
- 宗主国アメリカ様のご指導とは真逆。日本の再興はブラジルに学ぶべし~中間層拡大のための経済政策~Caccyo通信110925(2011.09.29)
- メディアに誘導される民主主義 ~実しやかにばら撒かれるこの世の大ウソ~ Caccyo通信110919(2011.09.22)
- 14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡 ~Caccyo短信110915~(2011.09.19)
- 「国家権力を動かすのは我々マスコミだ!」ってか? 鉢呂経産大臣辞任に見る劣化したメディア~Caccyo短信110911(2011.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アーサー様
ろくぶんぎ様
コメントありがとうございます。
>アーサー様
本日、福島大臣が罷免されました。
鳩山首相にも困ったものですが、しかし、そこまで追い込まれるほどの圧力があるのでしょう。
普天間基地移転問題は、正式な政府間合意がなされるまでは、協議が続きます。
それまで連立各党には参議院選も含め、持ちこたえて欲しいです。
>ろくぶんぎ様
私も最悪全額負担になるかもしれないと思っています。いやそれ以上に増額されるかもしれませんが、それでもOKです。
普天間基地の海外移設と2014年までの海兵隊の一体的なグァム移転を、しっかりと合意して欲しいです。
投稿: 利他不動 | 2010年5月28日 (金) 23時49分
ブログ「永田町異聞」さまの2010年5月24日の記事で、この辺野古移設案は、事実上、基地移設・部隊移転の先送りで、その背景にはアメリカ議会の予算審議云々だろうという記事がありました。
もう極端な話、カネは日本全額負担でもいいから、沖縄から米軍を追い出す好機を作ってほしい。
勝負はこれから。
投稿: ろくぶんぎ | 2010年5月25日 (火) 20時41分
はじめてコメントを投稿します。m(_ _)m
今回,辺野古移設を表明した鳩山総理に対して,残念な気持ちを持っていますが,とはいっても政権への支持をやめるつもりはありません。記事内容に賛同します。
投稿: アーサー | 2010年5月25日 (火) 17時10分