検察(特捜)が週刊朝日編集部に出頭要請 山口一臣編集長本日出頭?
前回取り上げたかっちょ様のコメント にある「検察(特捜)が、幼い子を持つ女性秘書を深夜までに及ぶ拘束(監禁)をした」件について、 週刊朝日の2月12日号に『子ども”人質”に女性秘書「恫喝」10時間』と詳しく記事にされている。この記事に対し怒りと憎悪爆発状態の東京地検特捜部が、週刊朝日編集部に対し出頭要請を出したようである。
J-CASTニュースでは検察からの抗議と書かれている が、ツイッターでは、実際は出頭要請があり山口編集長が出頭することになったらしい 。
<以下、ツイッターから岩上安身氏の書き込み主要部分を引用>
# @iwakamiyasumi: 重要! 検察から、週刊朝日編集部に、出頭要請があったのは、事実だった!、情報が二転三転して申し訳ない。以下が真相。今日の午前中、検察から週刊朝日に対して、文書が届き、すぐに来てくれ、捜査妨害だ、話を聞きたいと。明白な出頭要請が。
# @iwakamiyasumi: 重要!2 この出頭要請情報は、たちまち外部にも流れたが、これに対して、検察は記者クラブを通じて、朝日新聞本社に圧力。なんと朝日新聞本社は、この圧力に屈して、週刊朝日編集部トップに対し、抗議文が来たことだけにして、出頭要請は伏せろと指示。
# @iwakamiyasumi: 重要!3 本社の圧力に対して、週刊朝日編集部トップは抵抗したが、本社側の強い圧力に押し切られた。編集部の平部員や、外部に対しては、出頭要請はなかった、抗議文だけだったということにして、山口編集長は、明日、出頭することになるという。
# @iwakamiyasumi: 重要!4、検察の異常な強権発動、それに唯々諾々と従う記者クラブ、権力に屈して、身内を売り、出頭がなかったことに偽装を強要する朝日新聞社、それらすべてに、断固として、抗議する!
<引用ここまで>
この件をいち早く情報提供 してくださった とりごん様 に感謝申し上げます。
さて、このことに関連し週刊朝日の編集後記には、山口一臣編集長が以下の通り書かれている。
「上杉隆さんの記事、呼んでいただけましたか? 検察がいよいよ青年将校化してきたように感じます。編集部へもさまざまなルートでプレッシャーがかかるようになってきました。味方はあまりいません。「日刊ゲンダイ」くらいでしょうか(爆)。毎週胃が痛む思いです。しかし、世の中がひとつの方向に流れそうなとき、あえて別の視点を提供するのが週刊誌の役割だと思っています。読者の支持がある限り、大本営発表に抗する誌面をつくっていくつもりです。引き続きのご支援を、宜しくお願いいたします。」
果たして山口一臣編集長にどのような圧力が加わるか?
誰もが想像できることと思うが、しかし、山口一臣氏が編集長であるかぎり、週刊朝日のスタンスが変わらない限り、私たちは週刊朝日を購入し完売させ、売国反逆者集団・検察に国民の意思を示さなければならない。
週刊上杉隆 の今週号では、この件で記事掲載されるだろうか、それとも、ダイヤモンド社への圧力もあり、記事掲載の見送りもあるのであろうか。
注意深く見守りたい。
最後に、週刊朝日2月12日号を購入できていない方のために、記事を複写しPDFファイルにしたのでご一読いただきたい。
週刊朝日2月12日号は下記記事以外にも、検察の実態を暴く記事があり、また民主・自民の批判票の獲得を目指した新党結成の動き(中田前横浜市長、山田杉並区長、某鳩山内閣閣僚、某自民党議員など)もスクープされている。
売れ行き良く増刷もされていると思うので、まだ書店や駅売店にあれば、是非購入していただきたい。
『子ども”人質”に女性秘書「恫喝」10時間』「100212a.pdf」をダウンロード
『村木厚子元局長 無罪主張 ここでも崩れる!? 検察側ストーリー』「100212.pdf」をダウンロード
週刊朝日編集部および同誌編集長の山口一臣氏、そして週刊朝日にて反逆者集団・検察の実態暴露を続ける上杉隆氏を支持し、応援しましょう!
【追記】
『子ども”人質”に女性秘書「恫喝」10時間』のPDFファイルがリンクされておりませんでしたので、リンクしました。
本記事の冒頭部分を修正し、誤字訂正も行いました。
私たち国民の声を届けよう!
亀井静香ウェブサイト
小沢一郎ウェブサイト
鳩山内閣メールマガジン
以下の書籍をまだお読みでない方は是非ご一読ください、お薦めします。
小林興起氏の 「主権在米経済」2006年5月刊
関岡英之氏の 「拒否できない日本」2004年4月刊 (小林興起氏はじめ”抵抗勢力”とされた議員が郵政民営化に反対する端緒となった著書)
植草一秀氏の 「知られざる真実 -拘留地にて-」
植草一秀氏の 「売国者たちの末路(副島隆彦氏との共著)」
【お願い】 植草一秀氏を応援される皆様には、日本再生に向け、是非 植草氏のブログ から 人気ブログランキング に入り、応援のクリックをお願いいたします。 ブログランキングを圧倒的数字で維持し、歩を進めましょう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 民主国家ではなく官僚独裁国家だったのね、日本は・・・ ネットに見る正論~崩壊した三権分立~Caccyo通信111010(2011.10.12)
- 宗主国アメリカ様のご指導とは真逆。日本の再興はブラジルに学ぶべし~中間層拡大のための経済政策~Caccyo通信110925(2011.09.29)
- 「控訴審で破棄されるのは明らか」なんて、願望じゃなく国家権力の謀略を糾弾するコメントしてよ、小沢弁護団さん(2011.09.29)
- 小沢一郎は国家再建への一歩へと手を打ちました。我々ももう少し耐え我慢し、戦いましょう。(2011.09.01)
- 今度こそ、頼みますよ小沢さん! 今回またやられたら、もう日本は終わりです。(2011.08.29)
「2010年 1.15事変と官僚のクーデター」カテゴリの記事
- 石川議員も大久保元秘書も知らん?会ったことない? 証人喚問するならこの人からでしょ!? 水谷建設元会長(2011.02.02)
- 石川知裕議員再聴取の全容判明 検察とのやりとり詳報(2011.02.01)
- 【緊急】森英介法相(当時)の西松建設事件への指揮権発動問題で、平野貞夫氏が自身の「証人喚問」要求運動を求める!(2010.05.22)
- がんばれイチロー! 反小沢謀略第3st突入!! ~Caccyo通信100429~(2010.04.30)
- 小沢一郎が「起訴相当」? これはもう私たち主権者国民と検察・マスコミとの闘いである。(2010.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございました。
確認させていただきました。
投稿: | 2010年2月 5日 (金) 12時48分
大変失礼いたしました。
先ほど記事複写のPDFファイルをアップいたしました。
ついでに、本文の一部修正と誤字脱字の訂正も行いました。
投稿: 利他不動 | 2010年2月 4日 (木) 20時27分
>最後に、週刊朝日2月12日号を購入できていない方のために、記事を複写しPDFファイルにしたのでご一読いただきたい。
↑これ、どこ?
投稿: | 2010年2月 4日 (木) 14時51分