食育とディズニーランド
毒入り餃子やら諸々の偽装やらと、食の安全に関する私たちの関心
安全な職の確保には、日本の自給率を引き上げる農政も求められると思うのですが、食に関
過去、ディズニーランドには縁がなく、その昔、会社の慰安で夜のなんたらパレード
が、「結局ディズニーも子供のことを考えてないんだ」と思ったことが・・・・ テーマパーク内での"食"です。
添加物100%とも言えるファーストフードや、まだ一昔前のデニーズの方がまし(
子どもたちの心身の健康を考えるとき、食の安全と食育への取り組みは日本の将来へ
なのに、世界で最も子どもたちに愛される企業の一つと思われるディズニーが、こん
本家の米国なんてどうでもいいから、日本の将来のために、施設内での本当においし
企業価値が一気に上がると思いますが。
他の遊園地やなんかと同レベルの食じゃ
子どもたちの夢を育むディズニーとして
それが、社会的責任ってやつです。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 今年も頂戴した 高田ファーム(宮古島)のマンゴー(2009.07.19)
- 疲れた体にするめ酒(2008.07.01)
- 国産小麦と雑穀のパンやさん「ひね」 2(2008.04.21)
- 音を立ててパスタを食べる(2008.04.03)
- スタバでは味わえない本物のコーヒー(2008.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント